Tristar のおもちゃ箱
ここは、工作室のメニューです。

ご覧になりたい項目をクリックして下さい。
項目のメニューまでジャンプ致します。
なお、項目は番号順に、古いモノとなっております。

  1. フリーランス クモヤ790-21製作記  NEW !
  2. アリイ製 783系の小工作
  3. DD14 製作記
  4. 200DC 製作記
  5. “きじ馬”製作記
  6. クモヤ440の組立て
  7. マグネットカプラーの組立て
  8. ED73のボディーの組立て
  9. ED73の床下機器
  10. ED76 運転台側面窓の変更
  11. ED76 真空遮断器の製作
  12. ED76への、マグネットカプラーの取付け

Tristarの
ホームへ戻ります。




久々のプラ板キット製作です フリーランス クモヤ790-21製作記  NEW !


RM・MODELS 100号の付録キットから作製しました。
他の人とカブリの無い物で、かつ、地元へのこだわりから、
今回はフリーランスとなっております。



LED化は簡単です アリイ製 783系の小工作


783系へ施した小加工を紹介しております。
主な内容は、LED化・車高調整・M車カプラー交換です。
でも 04年1月現在、模型はまだ未完成なのです。(苦笑)



北の鉄路の守り神! DD14 ロータリー除雪車 製作記


02年、9月6日、完成。 
製作には、6ヶ月も掛かっちゃいましたでした。
まさに、自己満足のなせる技!?・・・ですね。 (>_<;;)



〜〜〜〜 このページの最初に戻ります。 〜〜〜〜



現代九州の、ローカル風景には欠かせません! 200DC 製作記


02年、2月22日、完成。 
製作期間は、ほぼ5ヶ月でした。
仕事が忙しく、ほとんど停滞していましたね。(苦笑)



チョッと難しい塗装にチャレンジ! “きじ馬”製作記


01年、9月12日、完成。 (^o^)/
製作期間は、ほぼ1ヶ月でした。
次作は塗装の楽なネタをやりたいなぁ。(爆)



N真鍮キットの基本構成ですネェ。 クモヤ440の組立て


01年、7月21日、ようやく完成しました。
写真を残しながら、のんびり作ったので、 
完成まで2ヶ月も掛かってしまいました。 



〜〜〜〜 このページの最初に戻ります。 〜〜〜〜



特別な治具は不要です。 マグネットカプラーの組立て


特殊な冶具は不要です。
馴れれば、数分で組立て可能です。



ポイントは、薄い真鍮板の取り扱いでしょうか。 ED73 ボディーの組立て


ED73の車体を組み立てる、
過程を紹介しています。



素材はプラ板と真鍮線なのです。 ED73の床下機器


ED73の床下機器を、
再現する過程を紹介しています。



〜〜〜〜 このページの最初に戻ります。 〜〜〜〜



Hゴム支持の方が、一般的です。 ED76 運転台側面窓の変更


ED76の運転席側面窓を、
一般的なHゴム支持タイプに
改造する過程です。



形式名、CB106です。 ED76 真空遮断器の製作


ED76の後期型、55から94と、
1011から1023に載っている、
真空遮断器を作成してみました。



Kdは良いですよ〜。 ED76への、マグネットカプラーの 取付け


ボディーマウント式のKdカプラーを、
TOMIXのED76に取付けてみました。




このページの最初に戻ります。

此方からは、Tristarのホーム

ご覧頂き、ありがとうございました。
ご意見・ご感想は、こちら まで、お願い致します。