, ニコニコ村の日記
TOP | ニコニコ村紹介 | ヨーガ&催し物 | キムチの種類 | キムチ通販 |
ニコニコ村長のページ | キムチ取り扱い店紹介 | ニコニコ村の日記 | 思い出(ソウル) |
![]() |
![]() |
9月7日(木) イタリア家庭料理教室開催 会津若松からオリーブオイルを輸入して イタリアの食文化を出前料理教室でみんなに広めている 朝倉玲子さんを別府に招き、料理教室をひらきました。 オリーブオイルの使い方、パスタのゆで方 野菜や魚介類の調理法など、細部にわたって 知恵の宝庫の朝倉さん〜。てきぱきとしたテンポ のよいおしゃべりと手際の良い料理・・・・そして うまいのなんのってー!!!感激しました。 詳細は近日中に別ページに写真アップします。 ちょっと待ってやってください。上は魚介類のパスタ。 写真は参加者のみなさんと朝倉さん (前列向かって右が朝倉さん) 食べた後撮ったので、みなさんの 「美味しかったよ〜っ」て満足度が 伝わってきますねえ〜。 |
![]() |
9月5日(火) しゅうめい菊が咲いた 8月後半から花芽が成長していた秋明菊の 花が咲きました。すっきりした白の花は夏の疲れを 癒してくれます。(今日は疲れがでました〜。) |
下の写真は横から、全草を見た所です。 庭は狭いので家の壁の近くに植えています。 夏の成長期は目立ちませんが、花芽がでると このようにすくすくと伸びます。 |
![]() |
![]() |
9月4日(月) 朝、クモに会うと・・ 家の周りは田んぼなので、いろんな昆虫も います。昨日の朝出会ったのが右写真のクモです。 しっかりおおきな巣を張って、獲物をまっていました。 そう言えば朝のクモは縁起が良いと聞いたような 気がします。そう聞くと小さなクモもありがたく見えて きますね。昨日この大き目のクモに朝出会ったせいか ニコニコ村、今日はお客様も電話も仕事も多かった〜。 月曜は野菜・パンなど入荷が多いので毎週賑わいますが、 今日は特に大賑わい。クモさん、ありがとね。 月曜は店で朝ごはん:今日は・・ 古代米入りごはん ・ お味噌汁 ごぼうとしらたきのきんぴら (仕上げにキムチを少し入れて・・・) しば漬け 〜 以上を村長・ヨシコちゃん・私で食す。 |
![]() |
![]() |
9月3日(日) きれいな花なのに名前が・・・ 今日もさわやかな秋の風が吹いています。 マサ村長が2日前に刈ってくれた草が乾燥したので 家の周りの草を集めていたら、「ほととぎす」の葉に からまって咲いている可愛い花をみつけました。 小指の先くらいの可憐な花。あちこちでよく 見かけるこのレディーの名前はなんと「へくそかづら」。 かわいそうすぎる〜〜〜!! 特有の臭いがあるから この名前をつけられたみたいで野草の本にも 「へくそかづら」で紹介されているんです。 マサ村長・・・「あまりもむごい名前じゃーっ!!」 お灸のあとに似ているので灸花(やいとばな)とも 呼ばれこちらは夏〜秋の季語にもなっているそうです。 高浜虚子は「名をへくそかづらとぞいふ花盛り」と 詠んでいます。どんな意味をふくませているんでしょう? しかし・・・、他の可愛いニックネームがあってもいいと 思いませんか? だれかすてきなニックネームつけてやってください。 |
過去の日記を読む 前の日記です。楽しい写真もあるよ。