Past days 1999

1999年某日の記憶の欠片

1999

Jan.10th.1999

身を切るように寒い。

 

せり工房に集合、『アートストリート』バナーのシルク刷り。

 

この人たちのパワーはどこから来るのだろう、と今更ながら思う。

 

腰の具合も本調子ではないのが口惜しい。

 

 

午後、HTMLによる思考のモデル化アイデアを実行に移す。

 

 

Feb.13th.1999

アートストリート初日。
風も収まり、良い日和。

 

蛍光オレンジの派手なウインド・ブレーカーに身を包み、

 

街を闊歩するイイ年したオトナたち。

 

地図を片手に歓声を上げる子供たちに、その目は似ている。

 

 

夜、林 丈二さんを囲む。

 

あたたかな軽み。

 

 

Mar.20th.1999

岐阜・養老天命反転地。
生憎の雨の中、寒さに震えながらの体験となった。
立脚点に限りないシンパシーを感じる荒川だが、
ペシミスティックな自分とは比べようもない力強さとユーモアだ。
暗闇の迷宮『地霊』の怖ろしさに幾度も尻込みするもクリア。
しかし、「出て来ない」のも一つの解答なのかも知れない。
この地に足を踏み入れる者は多数決の世界から来た異星人だ。

 

その世界に戻る。時折のフラッシュバック。
目を閉じて見えるのは闇?瞼の裏?それとも見えないのか?
あそこに双子を置いてきた。

 

 

Apr.20th.1999

リサイクルショップで70年代・Hillwood製のエレピを発見。
ハードケース造り付けの構造と、FRPのbodyがチープ・シックだ。
出音にはこれといった特徴がなく、手を出すのは止める。
しかし、この手のものにはどうしようもなく弱い。

 

 

May.6th.1999

福岡・アジア美術館の展示を観る。
ゴールデン・ウイークのこの地はどんたくの熱気すさまじい。
それとは対照的に、街にはゆったりとBossa novaが流れていた。
フルートの音色に誘われて警固公園へ。
特設ステージの生演奏にしばし聴き入る。
日が落ちてからはHOTなJAZZ。
スティービー・ワンダーのナンバーを心憎いアレンジで。

 

 

June.27th.1999

ここ数日、つまらないことが多い。加えてこの雨だ。
足が向いたのは鹿児島市・長島美術館。
ありがちな成金趣味の近代美術館と思いきや、実にしっかりした造りで感心する。
収蔵品もなかなかのもので、思いのほか楽しめた。
カフェは人でいっぱい。お世辞にも交通の便は良くないのだが、
わざわざ美術に触れようという人たちがこんなにいる。
なんとなく嬉しくなる。

 

 

July.10th.1999

かごしま水族館。
現実的には特殊水槽の集積。
けれども想像を泳がせるに充分。
からだが、こころがここをもとめた。

 

なつかしいヴァーチャル・リアリティー・インターフェース。

 

 

Aug.1st.1999

湯布院美術館カフェ。

幾分の下世話さを含みながらも着実に美術が根付く土地
その中でも最も落ち着ける場所。
元気なMAPのオジサンたちはこの地に何を見つけるか。
半ば無責任に惚けたりしてみる。

束の間の空飛ぶ美術教室。

 

 

Aug.26th.1999

ひとりの生き方には無数の可能性があるのであって、
ひとつを選ぶことで他のすべてが消える。
現在どんな状況にあっても、結局それは望んだことなのだ。


消してしまった可能性を嘆いても仕方がないが、
それほど出来た男でもないのだろう。

長い時間が経っていた。

重ならなかった可能性と、早過ぎる退場を知った。

 

 

Sep.18th.1999

知らないうちに失い続けているのかも知れない。
たくさんあるほんとうのこと。

すべて届きはしないのだろう。

書かれることすらなかった手紙の束を抱え

立ちつくす男。

もう会えないひとたち。


齢を重ねる。

 

 

Oct.11th.1999

「めちゃ」から自己メール。

Subject:ふとおもう。
Date:Mon, 11 Oct 1999 09:44:24 +0900 (JST)
From:foxtrot@m-surf.ne.jp (めちゃ)
To:foxtrot@m-surf.ne.jp

大切なことを思い出したい。
むかし覚えていた、たいせつなこと。
めちゃはなにをやっていて、そして今
なにをやってないんだっけ?
-----
めちゃ



戯れに買ったカズーも、気恥ずかしくて鳴らせないままだ。

 

 

Nov.20th.1999

 

美術が地域にできること。シンクロニシティ。旧友との再会。
仙厓。ショットバー・サーチ。草間彌生。磨り減った靴底。
パレード。不覚。装置について。何杯ものコーヒーとハイボール。
要らない上着。歳月。距離。ポリー・マグーに片思い。


11月、福岡の印象。

 

 

Dec.31st.1999


実家にて。

 

 

『MEMENTO MORI』(1995~1999)の完結。