ARTSTREET / 2010
2010年のアートストリート
M・A・Pが企画から離れ、美術館・ときわ通りと連携活動を始めて2年目。やる気になった商店街のおじ様達との息もぴったりの観があります。 スタート当初の規模こそありませんが、地域の人々の関心がダイレクトに反映されたイベントになりました。久々のワークショップ・講演会の充実も特筆すべきことでしょう。 |
![]() |
今年のベニヤアートは大作揃いで立体表現も目立ちました。もはや秋の風物詩です。 |
![]() |
今年のテーマは『ヒカリとカゲ』+トリックアートです。メイン展示はペーパーモデルのマジックドラゴン拡大版です。地域のお父さん方、今年も頑張りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベニヤアート8選+謎の矢印 |
![]() |
![]() |
![]() |
M・A・Pメンバーによるワークショップ3種。
上段:プラ板焼きによるアクセサリー制作。
中段:さをり織り展示。実際の織り教室も実施。
下段:クロッキー教室、ポーズの合間。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
工事現場に非ず。おなじみ『エイムズの部屋』です。少なくとも3人で体験しなければ面白みは分かりません。撮影日はたまたま誰も居ませんでしたが、かなりウケは良かったようです。 |
MJホール階段下。昨年爆発的開花を見せたトリックアート魂が、より複雑になってここに結実。ホールのマークが浮かび上がります。 |
![]() |
講演会は都城在住の若き映像アーティスト・早川直己さん。数学-自然-美術をめぐる内容に参加者一同興味深々でした。 |