ART STREET 2006


アートストリートも今年で10年。
舞台である、ときわ通り商店街の近くに総合文化ホールがオープンし、新しい文化拠点を交える節目の年でもあります。昨年は市のランドマーク・都城市民会館の保存に関する問題提起や呼びかけを行うべく、そして他にもあるこの地の古く魅力あるものを再発見すべく、『温故知新』をテーマに据えたわけですが、今年のテーマはそれに対するアンサー、『遊び心は止まらない』です。

10年を経ても、まだまだアートに対する憧れや、アートに託す遊び心は止まらない。この節目で終了宣言も良いけれど、メンバーの中にある『まだまだ!』という素直な気持ちを確認したのが今回。そして最近、『都城市民会館保存運動』に傾倒するあまり、見えなくなっていたスタートのルーツ、『遊び心』に立ち返ろうという再確認をしたのも今回でした。

鹿児島市の文化芸術支援MPO“PandA”代表 早川由美子氏による講演、久々のワークショップである『フェイスペインティング体験』など、展示のみならず、その周辺イベントも大盛り上がり。11年目からの展開にも希望が持てる内容となりました。


鹿児島市の文化芸術支援MPO“PandA”代表 早川由美子氏による講演。

会場は開館成った総合文化ホールの会議室。アートを愛する一人の人間がアートと社会をどう結ぼうと考えたか、また、どう支援をしてきたか、他県の文化事情などが判り易く展開されました。

一人からも始められるという希望や難しさ、文化の奥深さなど様々な事を考えさせられる内容でした。


円熟味を帯びたときわ通り界隈の展示ですが、今年は一般参加に負けず、商店街各店舗の工夫にも魅力を感じました。スタート当初のような作品制作ほどの規模ではないものの、店舗オリジナルTシャツのデザインには目を見張るものがあり、スタンプラリーの楽しさに花を添えていました。

ついにオープンした都城総合文化ホール。

すっきりと取り付けられたベニヤアート。

ときわ通り商店街が店舗ごとにTシャツを制作。

そのシャツは、会期中のユニフォーム&プレゼントに。

逆さハートにはコピーを重ねた群像が揺れる。

恒例の街路樹展示に踊る10周年モチーフ。

輝くボタンが美しいシリーズ作品。

細かいテグスの線は五線譜か、音の輝きか。

古い障子が現代的な光を放つ作品に。

今年も中学生の元気な作品が見られました。

ミシン台から懐かしい光が漏れる。切り絵も新鮮。

冬も近付くことを実感する紙製の立体作品。

ホテルのロビーでは恒例の織物展。糸も美しい。
洋菓子展を柔らかな光が彩る。
時計店のショーウインドウにはハート=心臓を模した作品が。
付近の病院の駐車場にあった落書き。何かあったの!?

 


 

M・A・Pワークショップとその周辺
オープンした総合文化ホールでは、ワークショップとして『フェイスペインティング体験』を行いました。国際交流コーナーとテントを同じくしたこともあり、実に賑やかに盛り上がりました。
ノってもらえるかな?という心配も吹き飛ぶ盛況ぶり。
孫よ、見てるか!? じいちゃんだってロックだぜ。

裏に設置されたゲルの天窓から見える秋空。
突如現れたイタリアのマジシャンに興味津々。

*各作品画像の著作権は制作者各人にあります。詳細ならびにこれ以外の作品につきましては、ときわ通り商店街ホームページをご覧下さい。


ARTSTREET M.A.P