連日好調 水島一瀬
3連休の初日、やっぱり磯場に立ってクロを追い掛けていた。
連日の好調が伝えられる南郷の水島だが、最近はやや食い渋りの傾向が見られるようになっている。
それでも、他の釣り場にはない抜群の魚影は多くの釣り人を、水島えと通わせる。
3月19日、この日の水島のクロは、全体的に「ウキは持っていくが、針掛かりしない」要するに食い渋りの傾向にあった。
いつものようにキザクラの全層環付きミドルの00号と小型アタリウキの0号をセットし、足下から東方向に流れていく潮に乗せていくと、ゆっくりとアタリウキが入り始めた。
道糸に乗るまで待ってみよう、と思いしばらく待機状態のままウキの変化を見ていると、ようやくじわっと走り始めた。
竿先に小気味よい引きを感じながら、タモに納まったのはキロ弱の地グロだった。
年間を通じて、最も水温の低い時期になる3月は、どうしてもスパッと行くようなクロのアタリは出にくいようだ。
特に相手がノッコミの地グロとなれば、仕方ないのかもしれない。
もぞもぞとしたアタリが続く中で、何とか7枚程度のクロを釣り上げた午前10時を回った頃から海中に撒き餌に群がるクロの数が増えてきたように感じはじめた。
高場の下のスベリでは高橋さんや、串間さんが順調にクロを掛けてその引きと、重量感を楽しんでいる。
両者の釣り上げるクロは、私のクロよりも一回り大きく感じるのだが、他の人の釣果は大きく感じるだけなのだろうか。
午後になると潮の動きは緩くなって、益々クロを釣る条件としては良い方向になってきた。
それと同時に、撒き餌に群がるクロの数も一段と増えたように感じる。
それと平行するように、船着け一体で竿を出している釣り人の出るアタリの数も増えてきた。
私にもアタリが来た。
相変わらず、もぞもぞとしたアタリだが、タナをハリス1ヒロ分と浅くした分だけアタリウキの入りが早くなったような気がする。
軽く手首を返すように合わせると、竿に乗ってきた。
コンコンと首を横に振るような引きが竿を通して伝わってくるが、最近の地グロ独特の引きだ。
海面に浮いてきたのは800グラム程度の地グロ。
素早くタモ入れし、直ぐに次ぎクロを狙うべくクーラーまで小走りで持っていく。
午後2時を回った頃からは、いつもの入れ食いになるかと思われたが、今日のクロは今一アタリが連発しない。
それでも、何とか誰か彼かが竿を曲げてクロを釣り上げているが、どうも最近の入れ食いの傾向からすると、クロのアタリので具合がやや下火になりつつあるように感じる。
ふと時計を見ると、午後3時になろうしている。
やがて、納竿になるので何とか納得のいくサイズを釣りたい物だと気が焦る。
他のみんなも、同様の気持ちなのが仕掛けの手返しが一段と早くなったように感じる。
そんな中、私にアタリが来た。本日最後のアタリだろう。
今までのクロとは違う、嬉しい限りの重々しさを道糸と竿を通して感じる。
バラシたくないので、ゆっくりとやり取りを続け、海面に浮かせたクロは2s近くありそうな地グロだった。
本日最大のクロを無事取り込んだところで、納竿としたが今後のクロ釣りは食い渋りの傾向が強まりそうな気配だった。