イグローがシマアジで満杯

まさに入れ食い

もどる

 獲物はクロとは違うが、まさに入れ食いとはこの事かなと思われた。
 11月4日、久しぶりの休みを取って平日に都井の荒崎に車を走らせた。
 本当は、休みの日に行く予定だったのだが、シマアジの入れ食いに釣り客が多くて予定していた日は、荒崎に行くことが出来なかった事もある。
 
 午前5時過ぎに都井の黒井港に到着したときは、既に先客がいて荒崎の好調振りを思わせた。
 予定より30分ほど遅く出港した室丸は、私と同じクラブの松元氏をトリ瀬に降ろした後、私の目的の磯トセンベイに瀬着けした。
 直ぐに仕掛けを作って、船長に勧められたポイントで撒き餌を開始する。
 最初に出てきたのはオヤビッチャで、一投毎に食いついてくる。
 今日は朝間詰めのゴールデンタイムにシマアジは釣れないのかな、と思っていたら重々しいアタリが来た。真下に突っ込む力から直ぐにシマアジだと分かった。
 至福のやり取りの後上がってきたのは30センチクラスのシマアジ。
 ここから、本日の入れ食い爆釣が始まった。
 2番線で来られた2名の釣り客も含めて、次々と竿が曲がっていく。
 シマアジが出てくると、それまで邪魔していたオヤビッチャがいなくなってしまった。
 
 こうなれば、どれだけ数を上げることが出来るのか、力の限り釣り上げて40リッターのイグローを満タンにしなくちゃと言う気になってくる。
 型が30センチクラスなので、相当頑張らなくてはいけない。
 一匹釣り上げては、直ぐに仕掛けを振り込み、仕掛けを引き戻ししながら誘いを掛けていくと直ぐに当たってくる。
 12時前の時間帯は、まさに入れ食いとなった。
 連続して20回ぐらいは当たったと思っているが、途中まで数を数えていたがめんどくさくなって数えるのをやめてしまった。
 17から18連続くらいまでは数えていた。
 
 昼を過ぎると潮が足下に寄せ始めてきた。
 足下に撒き餌を打つと、1ヒロくらい下の方でもの凄い数のシマアジが撒き餌に群がっているのが見えてくる。
 魚が入れ食いするときの縦の泳ぎを何匹ものシマアジが繰り返している。
 その様子を目で追っていると、ウキがぴゅんと消し込んでいく。
 小型とはいえ相手はシマアジ、力強さでは他の魚に勝るとも劣ることはない力強さで瀬際を走り、又真っ直ぐに海底めがけて走っていく。
 楽しい時間はあっという間に過ぎていくモノで、2時近くになった頃にはクーラーの中は隙間が無いくらいにシマアジが入っていた。
 
 他の釣り客もそれぞれにクーラー満タンのシマアジを釣り上げている。
 しかし、シマアジは口が弱いので、かなりの数が途中で針はずれしてしまって、全部釣り上げていたら大変な数になっていただろう。
 次回まで、シマアジが釣れ続いていることを願って納竿とした。

 生意気だと思うけど、一寸したアドバイス。
 前アタリがあったら、強く合わせずに、軽く誘うように仕掛けを引き戻すと一気に仕掛けをひったくっていく。その時に、初めて小さく鋭くビシッと言う感じであわせを入れると途中の針はずれが少なく出来る筈だ。