全層釣法
全層釣法とは
 全層釣法とは、海中のクロが潜む場所を探し求め、確実に1枚のクロを我が手に収めるために編み出された釣法である。
 海面から、海底までの海中の潮の変化する場所がタナとなり、クロが潜む場所となる。
 海底に沈み瀬があれば、潮はわき上がり、谷があれば潮は沈み込んだりもする。沈み瀬と沈み瀬の間を通る潮は、流れが急に速くなったりして複雑な流れがそこに発生する。
  この様な、海底の変化に富んだクロが潜むと思われる場所を直撃したい。と言う、強い思いから生まれてきた釣法である。 
全層釣法の操作
 全層釣法は、ウキ自体を海中に入れ込んでクロを釣る。勘違いしていけないのは、ウキを沈めているのではなく、浮力をギリギリに調節したウキが、潮目やハリス、針等に引っ張られるようにしてウキを海中に入れ込んでいくのである。
 どうしてもウキが入り込んでいかない場合は、ウキに薄い板鉛で出来たバランサーを貼り付けていく。
 バランサーはキザクラから市販されているので、それを利用すると便利だ。
 この時は、ウキの号数を確認して、バランサーの大きさを調節する。難しい操作かも知れないが、ウキが刺し餌より先に沈み込まないように気を付けて欲しい。
私なりの
について part1
キザクラtopへ
全層環付きを使った全層釣法
 環付きウキを使用しての全層釣法は、仕掛けの落とし込みがスムースで、誰でも簡単に使えるのではないだろうか。
 仕掛けを振り込んで、ハリスの長さほど引き戻し潮の流れの速さに従ってミチ糸を送り込んでいく。この時に、ハリスのたるみを取るために数秒間止めてアタリを待つ。
 これを繰り返して自分のイメージしたタナまで仕掛けを送り込んで行くのである。
 小さなアタリでも、ウキに抵抗無くクロが仕掛けを引ったくっていく。
 大切なのは、仕掛けを海中深く送り込んでいく間、余りミチ糸を弛ませず、常に刺し餌が先にあることをイメージすることである。
 
 ウキより先に送り込みたいハリスは、号数によって表面積も重さも変わってくるので、ウキに残浮力を与えてしまうことになる。
 その様なときは、ある程度強制的にハリスを沈み込ませる必要が出てくる。
 その時強い身方となってくれるのが「ガンタッチ」である。
 ハリスにガン玉を打つ場合、基本的にはハリスの中央に打つことが多いが、全層釣法の場合、針から20p〜30pのところに打つ。
 私は、あまりハリスに傷が付くような物は打ちたくない方なので、このガンタッチは重宝している。

 ガンタッチと同様に全層釣法をサポートしてくれる物にJクッションがありサルカンの上に取り付けウキの残浮力を取り去るのと、潮をつかむのに利用する。
 この、潮をつかむと言うことが大事なことで、潮上を向いて泳ぐクロに刺し餌を届ける第一歩だと思っている。
 その為にも針に刺した刺し餌が潮を受け、Jクッションが潮を受けるようにミチ糸を張り気味に調整することが大事な基本操作である。